- おしゃれで機能的なキャンプ用テーブルを探している
- IGTテーブル選びで失敗したくない
- おすすめのIGTテーブルを知りたい
キャンプでの調理や団らんの時間をもっと快適にしたいなら、「IGTテーブル」の導入がおすすめです。IGT(アイアングリルテーブル)は、ユニット式で自由にレイアウトできる拡張性の高いテーブルシステム。自分好みにカスタマイズできるのが大きな魅力です。
この記事では、スノーピーク純正IGTテーブルから、互換性のある人気モデル・コスパ重視のモデルまで、おすすめのIGTテーブルを厳選してご紹介します。
スノーピーク純正
人気のIGT互換テーブル
高コスパなITG互換テーブル
IGTテーブルとは?
IGT規格は、「Iron Grill Table(アイアングリルテーブル)」というスノーピークの独自規格で、天板や脚、オプションパーツを組み合わせて、自分好みにカスタマイズができる拡張性の高いユニットシステムです。
IGT規格を採用したテーブルをIGTテーブルと呼びます。
天板、バーナー、BBQコンロ、収納ボックスなど様々なオプションパーツが発売されており、後から必要な機能を追加できるのが大きな特徴です。
また、スノーピーク以外のアウトドアブランドからもIGT規格のテーブルやオプションパーツが多数販売されており、IGT沼にハマる方も多いようです。

IGT規格は、1ユニット「36cm×25cm」で、複数のユニットを組み合わせることができます。
IGT規格と記載のない商品でも、このサイズのユニットを組み合わせることができる商品はIGT互換テーブルとなります。
【王道】スノーピーク純正 IGTテーブル
スノーピークの純正IGTシステムは、品質・耐久性・デザイン性ともにトップクラス。
価格はやや高めですが、長く使える一生モノのギアとして愛用するキャンパーが多いです。
① スノーピーク|エントリーIGT

エントリーモデルのIGTテーブルで初心者からベテランまで幅広く支持されています。
シンプルな構造で使いやすく、スノーピーク純正の中では手を出しやすい価格帯となっています。
また、IGTテーブルとフラットバーナーがセットになった商品も販売されているので、IGTデビューにおすすめです。


② スノーピーク|エクステンションIGT

天板を左右にスライドさせると中心に2ユニット分のIGTフレームが出現し、フラットバーナーなどを設置できます。
天板とIGTを入れ替える必要がないため、調理と食事のスペースを広く確保できるのが特徴です。

③ スノーピーク|IGTスリム

スノーピーク純正のIGTテーブルの中で個人的に最もおすすめのテーブルです。
IGTスリムは、その名の通り、ITGシリーズの中でも特にスリムかつコンパクトで、ソロやデュオキャンプに最適なテーブルです。
脚部は一体型で、比較的コンパクトなため、IGTシリーズの中では保管や車載がしやすいテーブルとなっています。
高級感のあるチーク材と洗練されたデザインは、キャンプサイトだけでなく、自宅のインテリアにも馴染みます。

【人気ブランド】おすすめIGT互換テーブル
① ラーテルワークス|ウッドパネルテーブル

天然木の風合いと黒のアルミフレームのコントラストが美しい1台。IGTユニット対応で、3ユニット分をしっかり搭載可能。収納性・拡張性もバッチリです。
収納サイズも非常にコンパクトで、専用収納袋収納時は、「縦19 x 横86 x 高さ13cm」と非常にコンパクトに収納可能です。
使い勝手、デザイン、価格ともに優れたオススメのテーブルです。

② VENTLAX|IGT TABLE MAJESTY

IGT互換+高級感を求める人にはコレ。天板の質感が高く、ロゴプレートや脚のデザインも洗練されています。所有欲を満たす1台。
私はITGスリムを愛用しているのですが、あまりのかっこよさにこちらと最後まで悩みました。
個人的には、IGT互換テーブルの中でデザインが最もかっこいいと思います。

③ ハイランダー|シェフテーブル

90x60cmの広めの天板。調理スペースと作業スペースをしっかり確保したい人におすすめ。

④ WAQ|マルチアイアンテーブル

チェアの高さに合わせて2段階の高さ調整が可能で、使い勝手の良いテーブルです。
また、テーブル下の収納棚とハンガーラック、ランタンハンガーのオプションが標準装備されており、オプションパーツの購入費用が抑えられるのも嬉しいポイント。

⑤ ゼインアーツ|トードテーブル

ブラックで統一されたゼインアーツらしいスタイリッシュなデザインのテーブル。非常に人気があり、入手困難なテーブルです。

公式サイトにて、再入荷予定日の目安が記載されているので、欲しい方はこまめにチェックしましょう。(再入荷通知の設定もできるようです。)
【コスパ重視】安くて使えるIGT互換テーブル
① Alpen Outdoors|アルミユニットテーブル 88

軽量で扱いやすく、2サイズ展開が魅力。アルミ素材でサビに強く、気兼ねなく使えるエントリーモデルです。
こちらのテーブルの良いところは、コンロ用のラックがあり、タフまるなどのカセットコンロやSOTOのシングルバーナーなども設置できるところです。
ファミリーキャンプ、グループキャンプで使いやすいサイズの「アルミユニットテーブル 110」も展開されています。
まとめ|あなたに合ったIGTテーブルを選ぼう
IGTテーブルは、「自由にレイアウトできる調理スペースを作りたい」「ギアとしての見た目にもこだわりたい」そんなキャンパーにぴったりなアイテム。
目的別おすすめまとめ
- 王道・長く使いたい → スノーピーク純正IGT
- デザイン重視・人気ブランド → ラーテルワークス、VENTLAX、ゼインアーツ
- コスパ重視 → Alpen Outdoors
あなたのスタイルや予算に合わせて、理想のキャンプキッチンを実現してください!