【レビュー】ソロ・デュオにおすすめ!おしゃれなIGTテーブル「スノーピーク IGTスリム」

キャンプギア
この記事で解決できるお悩み
  • おしゃれなキャンプ用テーブルを探している
  • どのIGTテーブルを選べば良いかわからない
  • IGTスリムのメリット・デメリットを知りたい
  • IGTスリムのカスタム術を知りたい

キャンプスタイルが多様化する中で、私はよりミニマルで、自然と調和するようなスタイルを追求したいと考えていました。そんな時、出会ったのがスノーピークのIGTスリムです。

美しいチーク材の天板と、機能的なステンレスフレームの組み合わせに一目で心を奪われ、「これだ!」と思いました。

洗練されたデザインは、キャンプサイトだけでなく、自宅のインテリアにも馴染むだろうと感じたのも、購入を検討した大きな理由です。

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
¥45,599 (2025/05/19 07:42時点 | 楽天市場調べ)

2. 製品概要 – IGTスリムの基本情報

IGTスリムは、スノーピークのアイアングリルテーブル(IGT)シリーズに属する、ロータイプのキャンプ用テーブルです。

スペック詳細

サイズ940×403×408(h)mm
収納サイズ852×403×80(h)mm
重量7.4kg(天板含む)、4.8kg(フレームのみ)
素材天板 / チーク材、フレーム / ステンレス・スチール
参考価格¥54,120(税込)
セット内容・本体
・天板×6枚
・収納ケース

IGTとは?

IGTは、「Iron Grill Table(アイアングリルテーブル)」というスノーピークの独自規格で、天板や脚、オプションパーツを組み合わせて、自分好みにカスタマイズができる拡張性の高いユニットシステムです。

天板、バーナー、BBQコンロ、収納ボックスなど様々なオプションパーツが発売されており、後から必要な機能を追加できるのが大きな特徴です。

また、スノーピーク以外のアウトドアブランドからもIGT規格のテーブルやオプションパーツが多数販売されており、IGT沼にハマる方も多いようです。

IGTテーブルのラインナップ

IGTテーブルには様々なバリエーションがあります。以下は現在販売されているスノーピークのIGTテーブルです。

製品特徴
エントリーIGT価格を抑えたエントリーモデル。
エクステンションIGT天板を左右にスライドさせるとIGTフレームが出現し、IGTユニット製品を設置することができます。
一つで調理スペースと食事のスペースが確保できる。
セパレートIGT フレーム最も拡張性の高いIGTテーブルのベース。(脚や天板は別途購入する必要がある)
スタイルに応じて4種類の長さの脚が販売されいているため、様々なスタイルで活用できます。
⭐️IGTスリム脚部は一体型で、コンパクトな車でも車載しやすく、デザイン性の高さが特徴。

IGTシリーズにおけるIGTスリムの位置づけ

IGTスリムは、その名の通り、ITGシリーズの中でも特にスリムかつコンパクトで、ソロやデュオキャンプに最適なテーブルです。

脚部は一体型で、比較的コンパクトなため、IGTシリーズの中では保管や車載がしやすいテーブルとなっています。

洗練されたデザインは、キャンプサイトだけでなく、自宅のインテリアにも馴染みます。キャンプだけではなく自宅でもぜひ使っていただきたテーブルです。

デザインと使い心地

デザイン

IGTスリムの最大の特徴は、その美しいデザインです。チーク材の天板は、 高級感があり、使い込むほどに味が出ます。

ステンレスのフレームも質感がよく、シンプルで洗練されたデザインとなっています。

設営と収納方法

IGTスリムの設営は非常に簡単です。フレームの脚を広げ、天板をセットするだけで、あっという間にテーブルが完成します。

収納も同様に、天板を外し、フレームを折りたたむだけなので、ストレスなく行えます。

付属の収納袋のサイドポケットには天板がピッタリおさまるようになっており、スムーズに収納できます。

脚を閉じた状態
収納ケース
天板収納用のサイドポケット

使用感

IGTスリムは、ロースタイルキャンプに最適な高さです。食事をするにも、ちょっとした作業をするにも、ちょうど良い高さで快適に過ごせます。

天板の広さも、ソロやデュオキャンプには十分です。安定感があり、安心して使用できます。

フラットバーナーを設置すると調理スペースと食事スペースが一箇所で完結するため、非常に便利です。調理したての熱々の食事をすぐに食べることができます。

また、バーナーとテーブルがフラットになるため、調理がしやすく、テーブルの上もごちゃごちゃせずスッキリとします。

拡張性

IGTスリムは、IGTシリーズの様々なオプションパーツに対応しています。例えば、バーナーを組み込んで調理スペースにしたり、 収納スペースを追加したりと自分のスタイルに合わせてカスタマイズできます。

フラットバーナーを取り付けたイメージ

携帯性

専用の収納ケースが付属しており、本体と天板がケースにスッキリおさまります。

一般的なテーブルと比較して特別携帯性が高いというわけではありませんが、収納時の薄さは約8cmなので、車載時や保管時に狭いスペースに収まるためそこまで場所を取りません。

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
¥45,599 (2025/05/19 07:42時点 | 楽天市場調べ)

デメリット

チーク材の天板は、汚れや水ジミに注意が必要

IGTスリムの天板とフレームの一部には天然のチーク材が使用されており、表面は無塗装で仕上げられています。

無塗装のチーク材は、木の温もりや高級感を感じられ、IGTスリムの魅力の一つではあるのですが、水分や油分を放置するとシミになるリスクがあります。

水分や油などが付着した場合は、なるべく早く拭き取るようにしましょう。

シミ・汚れの対策

水滴等によるシミを防ぐために私が実践している対策を紹介します。

木工用の蜜蝋クリーム(ワックス)を塗ることで、水ジミを防ぐことができます。蜜蝋は以下のような効果が期待できます。

  • 木目を際立たせ、美しいを艶出す効果
  • 撥水効果で水ジミを防ぐ
  • 乾燥などによる木の反りを防ぐ
  • 自然素材のため、お子様やペットにも安心です

デメリットとしては、定期的なメンテナンスが必要となります。製品にもよると思いますが、3〜6ヶ月を目安に塗り直しが必要となります。

以下のようなタイミングでメンテナンスするように心掛けましょう。

  • 乾燥やカサつきを感じた時
  • ツヤがなくなってきた時
  • 汚れが気になる時

蜜蝋クリームを塗った場合のイメージ

以下写真の一番左側の天板が蜜蝋クリームを塗った直後です。

以下は蜜蝋クリームを塗る前の状態です。

蜜蝋クリームを塗る前

続いてこちらが蜜蝋クリームを塗った後の状態になります。

色が濃くなり、木目がはっきりとするため、より高級感がある印象になります。

蜜蝋を塗る前と後のどちらの状態もカッコ良いで、見た目に関しては完全に好みとなりますが、個人的には水ジミを防ぐためにも蜜蝋クリームなどで保護してあげることをおすすめします。

蜜蝋クリームを塗った後

価格が高め

他社のIGT規格のテーブルやエントリーIGTなど2〜3万円の価格帯が多い中、IGTスリムは定価54,120円(税込)と高めの価格設定となっています。

デザイン性やクオリティも非常に高い上に、高級木材のチークを使用しているため、高めの価格設定にいなっていると思われます。

キャンプ用テーブルとしては高価なIGTスリムですが、インテリアとしも使えるほどおしゃれなテーブルです。「自宅でもキャンプでも使えると考えると安いのでは?」と考え、思い切って購入することにしました。

大手アウトドアメーカーの商品だけあって取り扱っている店舗は多く、アウトドア用品専門店やAmazon、楽天などのオンラインストアで定価より安く購入することが可能です。

一部未対応のオプションパーツがある

IGTスリムには、テーブル拡張用の穴がないため、「マルチファンクションテーブル」や「IGTキッチンペーパーホルダー」などの連結用の穴に設置するタイプのオプションが利用できません。

以下のようなフレームと連結するオプションパーツが利用不可となります。

出典:スノーピーク公式

どんな人におすすめ?

IGTスリムは、以下のような方におすすめです。

  • ソロ、デュオキャンプが中心の人
  • 拡張性の高いテーブルが欲しい人
  • キャンプサイトの快適性や雰囲気にこだわる人
  • 自宅でも使えるおしゃれなテーブルを探している人

まとめ – IGTスリムは「買い」か?

スノーピーク IGTスリムは、デザイン、機能性を兼ね備えた、 おしゃれでかっこいいキャンプ用テーブルです。

価格はやや高めですが、インテリアとしても利用できるシンプルで洗練されたデザインと自由にカスタマイズできることによる汎用性の高さは、 価格に見合う価値があると思います。

キャンプサイトをより快適で洗練された空間にしたい方は、ぜひIGTスリムを検討してみてください。

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
¥45,599 (2025/05/19 07:42時点 | 楽天市場調べ)
タイトルとURLをコピーしました